ANZオーストラリア銀行の口座解約事例
2022 年 9 月 30 日付でANZオーストラリア・ニュージーランド銀行の日本の支店 パーソナルバンキング業務が終了となりました。
そのため、これまで東京支店など日本でANZオーストラリアのお手続きのサポートを受けることができなくなってしまいました。
2022年10月以降そのサポートが受けられず困っている方から弊所宛にお問合せを多数いただいております。
弊所では、ANZオーストラリア銀行の口座解約代行を行っております。
日本にいたまま現地窓口に行くことなく、口座解約をトータルサポートいたします!
解約には支店に来るように言われるケースがありますが、
【ANZオーストラリア銀行の解約事例】
(ご相談内容)
20年以上前にANZオーストラリア銀行に口座を開いたが、ANZ東京支店でもサポートしてもらえなくなり、解約手続きは難しそうなのですべてサポートしてもらいたいとのお問合せ。ヒヤリングをさせていただくと、共有名義、オンラインバンキングの設定もなく、口座がいくつあるのかも不明でどの口座にいくらの残高が残っているかも不明(定期預金2つとV2 PLUSなど5つくらいは口座があるよう)、銀行には日本の携帯番号もemailも登録していなくて、残高は記憶だと3000万円程度とのことでした。
(サポート内容)
弊所でオンラインバンキングの設定(口座内容確認)、定期預金の中途解約手続き、日本の携帯電話番号の登録、V2PLUSアカウントの解約FORMの作成、オンライン送金、口座CLOSE解約のサポートをさせていただきました。
ANZオーストラリアは日本に送金するための口座PROGRESS SAVER やOnline Saver等をお持ちでないと、日本へ送金ができません。
ご依頼人様は日本に送金できる口座をお持ちでなかったので、弊所でそのための口座を開設もお手伝いさせていただきました。
定期預金などを解約しすべての資金を日本に送金できる口座 PROGRESS SAVER に移動し、そこから日本のご依頼人様の口座へ送金手配サポートをしましたが
残高が高額な方は、1日の送金上限額が決まっているため、全額日本に送金するまでに送金回数が数十回必要になってしまいます。
オンラインでの送金方法をご依頼人様にレクチャーさせていただき、ご本人様で作業していただくことでその分のコストを抑えさせていただきました。
遠方にお住まいの方でしたが、関東にお越しいただくことなくサポートさせていただき、無事ご依頼から3か月半程度で、日本へ着金・口座解約完了することができました。
下記のような難しい問題点がある場合でも、弊所では解約のサポートさせていただいておりますので、まずはお気軽にご相談ください!
・住所、電話番号、email登録がされていない(現在のものと合致していない)
・7年以上放置していて休眠口座Dormant状態になっている
・セキュリティコードを覚えていない
・登録のサインを覚えていない など
ANZオーストラリア銀行の口座解約でお困りの方は、メールお問合せからお気軽にご相談ください。
お問合せフォームの項目にご記入いただければ、個別御見積のご案内させていただきます。
↓↓↓
お問合せフォーム https://apostille-office.com/contact/
SAITAMA LEGAL Group
行政書士埼玉法務・司法書士法人埼玉法務
〒330-0845
埼玉県さいたま市大宮区仲町1-65-2 KANAIビル5F
TEL:048-782-4771
Email: info@saitama-houmu.jp