-
Unclaimed Propertyサウスダコタ州(未請求資産)請求 東京都 H様
Unclaimed Property(未請求資産)請求サポート(共有口座、小切手送付手続含む)
東京都
H様
- 提出国
- アメリカ(SDサウスダコタ州)
- 手続種類
- ●州政府の指定フォーム作成支援(W-8BEN含む)
●英語オリジナルフォーム作成
●英語翻訳(運転免許証・公共料金等)
●パスポート認証
●公証人認証支援
●海外の州政府とのやり取り(Eメール・オンラインでの書類提出)
当事務所のスピード
対応はいかがでしたか?問合せ後迅速に対応していただけました。
安心感は
いかがでしたか?安心してお任せすることができました。
一言コメント
ニューヨークに駐在していた時の銀行口座がサウスダコタ州に移管されたと銀行から連絡があり、州のサイトで確認しました。返還請求をするにあたり、書類をそろえる必要があるようだが自分では難しいかもしれないと思いお願いし、無事に小切手が届きました。今回はいろいろとお手続きいただきましてありがとうございました。大変助かりました。依頼してから約2か月で小切手が届き安心しました。また、何か機会がありましたら、よろしくお願いいたします。
-
海外口座解約 埼玉県 N様
海外口座解約サポート(単独口座、口座凍結解除activate手続、住所変更、電子送金手続含む)
埼玉県
N様
- 提出国
- イギリス
- 手続種類
- ●英語オリジナルフォーム作成
●金融機関指定フォーム作成支援
●公証人認証支援
●英語翻訳(運転免許証・公共料金等)
●パスポート認証
●海外の金融機関とのやりとり(国際電話・Eメール・送付状)
当事務所のスピード
対応はいかがでしたか?報告を都度してくれました。
安心感は
いかがでしたか?とても安心できました。
一言コメント
イギリスの銀行にある残高を日本に送金し、口座を閉じたいと思っていました。銀行のアプリがバージョンアップされ、日本国内から口座情報にアクセスできない状況になってしまい、もし御所で手続き可能と判断していただけたらお願いしたいと思いご連絡しました。ご経験もおありとのことでしたので、会社にも相談し解約の依頼をしました。銀行からは、残高1万ポンド以上だと解約手続きは簡単にはできない、との回答がきてしまったものの、無事に日本に送金していただき安心しました。この度はお手続きいただきありがとうございました。
-
海外口座解約 神奈川県 T様
海外口座解約サポート(単独口座、氏名・住所・電話番号変更、電子送金手続含む)
神奈川県
T様
- 提出国
- 香港
- 手続種類
- ●英語オリジナルフォーム作成
●金融機関指定フォーム作成支援
●公証人認証支援
●英語翻訳(運転免許証・戸籍等)
●パスポート認証
●海外の金融機関とのやりとり(Eメール・送付状)
当事務所のスピード
対応はいかがでしたか?迅速に対応してもらいました。
安心感は
いかがでしたか?安心してお任せすることができました。
一言コメント
香港に投資用口座をもっており、香港情勢や今般の時世を鑑みまして口座解約したいという考えに至り相談させていただきました。依頼から2か月経たないうちに、私の日本の口座に解約金が送金されておりました。香港の口座解約手続きに関しまして様々ありがとうございました。
-
海外口座解約 神奈川県 H様
海外口座解約サポート(共有口座、小切手送付手続含む)
神奈川県
H様
- 提出国
- アメリカ
- 手続種類
- ●英語オリジナルフォーム作成
●公証人認証支援
●英語翻訳(運転免許証等)
●パスポート認証
●海外の金融機関とのやりとり(国際電話・セキュアメール・送付状)
当事務所のスピード
対応はいかがでしたか?報告を都度してくれました。
安心感は
いかがでしたか?随時、状況を報告してくれたので安心でした。
一言コメント
アメリカ勤務だったときに地元銀行で口座開設しました。帰国後に住所変更し、手紙は届いていましたが、カードをアクティベートするのを忘れていたら何も郵送されなくなってしまいました。自分で解約手続きを進めるのは難しそうなのでご相談しました。日本への送金が難しいと銀行側から判断をされてしまった時も、都度状況をご丁寧に説明いただき、安心できました。銀行側の腰が重くなかなか進展しなそうな感じでしたが、粘り強くコンタクトをとっていただき、支店ではどうすることもできないとのことで本部審査に回り大変そうでしたが、無事に解約され小切手を送付してもらうことができました。この度は、いろいろと大変お世話になり誠にありがとうございます。
-
海外口座解約 東京都 K様
海外口座解約サポート(単独口座、口座凍結解除activate手続、氏名・住所・電話番号変更、電子送金手続含む)
東京都
K様
- 提出国
- シンガポール
- 手続種類
- ●金融機関指定フォーム作成支援
●海外の金融機関とのやりとり(レター・Eメール・セキュアメール・送付状)
当事務所のスピード
対応はいかがでしたか?スピード感もって対応してもらえました。
安心感は
いかがでしたか?安心してお願いできました。
一言コメント
10年ほど前にシンガポールで口座を開設して以来使用しておらず、5年ほど前まではログインできたのですが、最近ログインできなくなりました。
住所も結婚して名字も変わっているため、郵便物は届かないのですが、ショートメールで、「口座残高を上げて口座維持手数料をなくしましょう」など、ログインを促すメールは定期的にきていました。自分が英語力や手続きが苦手であることと、実績も多くあるとのことで心強く思いご依頼させていただきました。色々とお手配有難うございました。